JR九州 新幹線往復割引きっぷ

往復割引乗車券と「往復割引きっぷ」の違い

JRには往復割引という割引制度があり、条件を満たせば新幹線でも利用することができます。
割引になるのは乗車券のみですが、全国で利用することができます。

 

ところが、JR九州ではこれと似た名称の割引きっぷがあり、利用できる区間はきっぷごとに限られます。
どちらも利用したことがない方にとっては、少しわかりにくいかもしれませんので、まずは両者の違いを簡単にご紹介しましょう。

往復割引乗車券

往復割引乗車券とは、片道601キロ以上の乗車券を往復分同時に購入すると適用になる割引で、割引になるのは乗車券のみ。
新幹線の乗車に必要な特急券は別途購入が必要で、特急券は割引になりません。
乗車券は途中下車も可能で、自由席グリーン車を利用することもできます。(途中下車時特急券は無効)
距離は在来線を合わせた距離でカウントされ、学割とは併用可能です。

JR九州の割引きっぷ

往復割引乗車券と混同しやすいのは、「新幹線往復割引きっぷ」「神戸往復割引きっぷ」「大阪往復割引きっぷ」「京都往復割引きっぷ」「名古屋往復割引きっぷ」「東京往復割引きっぷ」など。
神戸・大阪・京都には各往復割引きっぷとは別に、「新幹線神戸往復割引きっぷ」「新幹線大阪往復割引きっぷ」という別の割引きっぷもあります。
これらに共通しているのは、区間が最初から決まっており、普通車指定席しか利用できない点、途中下車した時はその後の分は無効になることなど。
乗車券・特急券がセットになっており、学割とも併用することはできません。
往復割引乗車券と名前は似ていても、全く利用条件は違い、ほぼ正反対の条件です。

 

では、往復割引乗車券とこれらの「往復割引きっぷ」の両方が利用できる時、どちらを使った方がお得なのか料金を比較してみましょう!

 

往復割引乗車券と往復割引きっぷはどちらがお得?

例えば、博多から京都を往復すると、営業距離は661キロあり往復割引乗車券を利用することができます。
同時に「京都往復割引きっぷ」が利用できる区間でもあります。

 

この両方が利用できる時、料金はどちらが安いのでしょうか?

長崎〜京都で料金比較

長崎〜京都間の普通車指定席料金は、特急「かもめ」+「のぞみ」で片道19,840円。
これに往復割引が効くと、乗車券11,550円が1割引で10,390円、特急券との合計は18,680円なので往復37,360円
「京都往復割引きっぷ」は往復で28,920円なので8,440円安いです。

 

このように往復の料金を比較してみると、往復割引乗車券を利用するよりもJR九州で販売している「大阪・神戸・京都往復割引きっぷ」を使った方が安いです。
どちらとも当日でも購入できるので、途中下車などの用事がない方は、割引きっぷを使った方がお得です。

 

 

往復&宿泊ならもっと安くなる!

ところが、往復きっぷだけでなく「往復&宿泊」となると、これらの「往復割引きっぷ」よりも新幹線ホテルパックの方が安いです。
長崎〜京都なら、安いパックなら往復・1泊して合計料金は30,000円くらい〜。
「京都往復割引きっぷ」で往復・1泊するより安いです。

 

往復割引乗車券も「往復割引きっぷ」も、利用できる区間は日帰りで往復するような近距離ではありません。
このような区間では、「往復&宿泊」で料金を比較することも必要です。

 

page top