新幹線 往復割引適用区間

新幹線往復割引の適用区間例

往復割引はJRの割引制度の一つで、片道の営業キロ数が601キロ以上の同一区間の往復乗車券を同時に購入すると、乗車券が1割引になります。

 

片道600キロというとイメージしにくいので、実際に往復割引が適用される主要都市からの新幹線の区間をご紹介したいと思います。

 

新幹線の往復割引適用区間
東京から

東海道・山陽新幹線なら、西明石から博多の間の駅全て。
当然、九州新幹線に乗り継いで熊本・鹿児島中央など全駅適用されます。
東北新幹線なら八戸や新青森、北海道新幹線の新函館北斗、秋田新幹線の秋田などは適用。
山形新幹線・上越新幹線・北陸新幹線は、最長区間でも新幹線のみの区間では距離が満たないため往復割引の適用はありません。

 

名古屋から

名古屋からは、徳山から博多までの全駅と、九州新幹線の全駅。
逆に東北方面へ向かうと、東京を経由して福島より遠くの駅(仙台・盛岡・山形・秋田など)は全て往復割引の適用区間です。

 

大阪から

大阪からは、山陽新幹線の博多から、九州新幹線全駅。
東京を経由して、東北新幹線を利用すると小山より遠い駅(宇都宮・福島・仙台など)。
東京を経由して、上越新幹線を利用すると熊谷から新潟までの全駅。

 

博多から

博多からは東海道・山陽新幹線の新大阪より遠い駅(名古屋・新横浜・東京など)と、東京を経由して乗車する新幹線全駅。

 

仙台から

東北新幹線の仙台駅からは、東北新幹線で往復割引が適用になる区間はありません。
しかし、東京駅で他の新幹線に乗り換える場合には適用され、東海道新幹線なら浜松より遠く(名古屋・京都など)、上越新幹線の新潟駅までの区間でも適用されます。

 

 

以上、新幹線のみを利用した場合の往復割引の適用区間の例を挙げてみました。
ところが、往復割引は新幹線だけでなく、在来線を乗り継いでも適用されます。

 

次に、新幹線と在来線を乗り継いだ区間の料金を表示してみます。

新幹線と在来線を利用する往復割引

往復割引は新幹線のみの距離で600キロを超えない場合でも、乗り継ぐ在来線の距離を合わせて600キロを超えれば適用されます。
実際に例を挙げてご紹介しましょう。

 

【例】浜松〜松山

静岡県の浜松から、愛媛県の松山へは東海道・山陽新幹線「ひかり」で岡山まで行き、岡山から特急しおかぜを利用して行くことができます。
浜松から岡山までは600キロはありませんが、在来線を合わせた松山までの距離は約690キロ。
これで往復割引が適用されます。

 

駅で普通に切符を購入すると、普通車指定席では乗車券10,600円、特急券6,620円の合計17,220円です。これを往復同時に購入すると、往復割引が効き、乗車券部分が1割引になり9,540円、特急券を合わせると16,160円。
往復で2,120円安くなります。

 

このように新幹線と在来線の特急を乗り継ぐ場合、往復割引以外に乗り継ぎ割引も効いていますので、在来線の特急券も割引になっています。(乗継割引は他に適用条件あり)

 

 

このように、新幹線だけでなく、在来線への乗り継ぎ時にも利用できる往復割引。
当日でも条件さえクリアすれば割引価格で切符を購入することができます。

 

page top